猫柳 竹千代

2009年4月25日生まれ。ウチの長にゃん。通称タケちゃん
保健所に保護された母猫が収容期間中に出産し、子猫もろともボランティア団体に引き取られたので、誕生日が確定している珍しい保護猫。茶トラ系ネコのご多分にもれず、超甘々甘えん坊な上デカい(オカンより小さいもん!←でかいと言うとご機嫌斜め)のちに紹介する陰千代と同腹の兄弟。初めて我が家にお迎えしたネコ様二人ともがデカかったので、ネコ様のサイズ感が狂っていることに気が付くまで5-6年かかった…

体重は5キロなんで、重いと言うよりメンズモデル的手足の長さがあり体高もあるのでパッと見かなり大きいのです。でも小顔だし毛の手入れは入念なタイプなのでいつもつやピカ。寝起きなど身だしなみ前だと後頭部からメープルシロップのにおいがする。よく変なポーズで寝たり、人のベッドを勝手に占領したりしている



好きなご飯
好きなご飯はウェットフード。この時ばかりは支度している台所に手を目いっぱい伸ばして催促し、お皿が並んだあと隣で食べてる(フードファイター)三千代の分まで奪うくらい。でも意識高い系男子なので、普段はごはんにはあまりがっつかないタイプ。なのでいつでもスリムボディをキープ。(その分虎視眈々と残りを狙うは三千代)
よくしゃべる
話し声がとても大きくおしゃべり好き。ハイの時は特にうるさいwなので合いの手をかけてあげると気分が上がるらしくすんなり用を足す…でもたまにトイレが小さいのか、OBをしているので我が家に自動掃除ロボットの導入は難しいと思われる(想像するだけで…ひえ)おしゃべり含めて意思表示ははっきりしているのでアイコンタクトやしっぽの動き、おもちゃを持ってくる…などアニマルコミュニケーションするまでもなく考えてることは大体わかってきた。
人の言葉は結構わかってる
自分の名前は猫柳ハム(保護時の名前)かわいいじょうずすてきいいこタケちゃん竹千代だと思っている(たいがい返事する)。ほかにも「ごはん」「いってくるね」「だめでしょ」などは理解している。

特技:扉明け(5段)
一緒に暮らしだした家は引き戸が多く、ふすま、障子を開けて行き来するのはお手の物。新居に越してからは主に、観音開きのクローゼット、台所の引き出し、テレビ台下の小さい取っ手しかない引き出しも開けられるように…(やめて)
まだまだ書きたいことはあるけど枚挙にいとまがないのでこの辺で…